シロアリ予防に最適な薬剤は?

シロアリ駆除は費用と安心で選ぶ!
>>【シロアリ110番】はこちら<<

シロアリ予防剤には色々ありますが、どれを選ぶのがいいのか迷ってしまう人が多いようです。

ここではシロアリ予防の薬剤について調べてみましたのでごらんください。

引用:https://pixabay.com

スポンサードリンク

シロアリ予防 薬剤の成分

シロアリ予防剤と駆除剤ではその性質が異なります。

また予防剤の中でも効き目はあるが紫外線に弱いなど、それぞれ特性が違うので場所によって使い分ける必要性が生じます。

面倒なようですが、薬剤は適材適所に用いなければ、まったく意味を成しませんので注意が必要です。

【合成ピレスロイド系】

◆プラレトリン(マイクロカプセル)

即効性のある薬剤でスズメバチの殺虫剤として使用されることが多いです。

◆ピレトリン(マイクロカプセル)

熱と酸に強く、紫外線による分解が早いことからベタ基礎の表面に使用できます。

◆ビフェントリン

紫外線分解されにくく残効性に優れていますが、熱に弱いため高温になる場所での使用に向きません。

◆シフェノトリン(マイクロカプセル)

熱、紫外線に強く残効性に優れていますが、耐アルカリ性が高くないのでコンクリートには向きません。


天然除虫菊の殺虫成分をまねて作った薬剤です。

合成ピレスロイド系は忌避性が強く、魚毒性が高いため、川や池などに流れ込まないよう厳重な注意が必要です。

※忌避性:薬剤によってシロアリの逃げる度合が違います。

引用:https://pixabay.com

【ネオニコチノイド系】

◆ジノテフラン

コンクリート上でも安定して使えますが水溶解度が高いため、湿地には向きません。

◆イミダクロプリド

紫外線分解が早いため屋外には向きません。

◆アセタミプリド

残効性が高く床下の土に向いています。

◆クロチアニジン

紫外線分解が早いため屋外には向きません。


タバコに含まれるニコチンの殺虫効果を利用したネオニコチノイド系の薬剤。

人体への影響が少なく安全性は高いですが、他の昆虫にも殺虫効果があるため、環境に配慮する必要があります。

引用:https://pixabay.com

【非エステルピレスロイド系】

◆シラフルオフェン

安全性が高く、紫外線、雨、コンクリートに耐性があります。

様々な場所で使用できますが駆除力は低いです。


【フェニルピロール系】

◆クロルフェナピル

紫外線で分解するので屋内用です。

床下のコンクリートでも土でも使用できます。


【アントラニリックジアミド系】

◆クロラントラニリプロール

ヤマトシロアリ専用として予防から駆除まで適用できます。


シラフルオフェン、クロルフェナピル、クロラントラニリプロールともに人体への影響が少ないといわれていますが、食毒性が高く、作業をする人に注意が必要です。

引用:https://pixabay.com

出展:http://www.okumura64.co.jp/Termiticides.html

以上がシロアリ予防に使用される最適な薬剤です。

場所や環境条件によって使い分けることが重要だということが薬剤の特性でわかりました。

スポンサードリンク

市販のシロアリ駆除剤・予防剤に注意

シロアリ予防剤には高い安全性が求められます。

敷地全面に薬剤をまくわけですから当然ですよね。

ところが残念なことに「100%安全な薬剤」というものはありません。

根本的には殺虫剤なわけですから、何らかの作用を持っています。

シロアリ駆除剤・予防剤では「ホウ酸」が最も安全で効果も持続するといわれていますが、敷地全面を予防するにはとても高価になってしまうことが避けられません。

しかも「ホウ酸」はほとんど無害ですが、ホウ酸以外の薬剤も混ぜられています。

その混ぜられた薬剤が安全であるとは限りません。

引用:https://pixabay.com

そして何より薬剤の効果が低ければ商品は売れませんし、シロアリ駆除業者も保証倒れとなってしまいます。

シロアリ駆除業界では「日本しろあり対策協会」が中心となって人体への影響が非常に少ない薬剤を認定、推奨しています。

また「しろあり防除施工士」という資格を設け、薬剤や施工方法、建築の知識をしっかりと学んだ技術者を選定しているのです。

そういった取り組みもあって現在のシロアリ駆除・予防では高い安全性が確保されています。

「日本しろあり対策協会」に加盟しているシロアリ駆除業者が信頼できるのもそのためです。

ところが市販の薬剤となるとどのような成分なのかがはっきりしません。

シロアリ予防剤購入にあたっては、化学物質アレルギーを引き起こすなど有害性のある有機成分を含まない薬剤を買い求めるようにしてください。

引用:https://pixabay.com

スポンサードリンク

腐れ木材に注意

シロアリの予防は薬剤だけではありません。

家の環境をシロアリが好む状態にしないことも、大きなシロアリ予防です。

シロアリは「森のおそうじ屋さん」といわれる昆虫で、朽ちた木を食べて土に還す、地球環境リサイクルの大きな役目を持っています。

そのため、腐れた木材が大好きなのです。

引用:http://www.sanrinsha.biz/maintenance_logwall.htm

家の周辺に腐れ木材などが放置されているとシロアリをおびき寄せるようなものです。

すぐに片づけましょう。

木くずやダンボールなどもいけません。

それから土と直接触れている木材にも注意が必要です。

柵やラティスは土に触れないようにするか撤去した方がいいでしょう。

引用:http://www.lattice-shop.jp/hpgen/HPB/categories/13587.html

薬剤でのシロアリ予防をしてはいけない家庭

◆化学物質過敏症の家族がいる

化学物質過敏症とは非常に微量の薬物や化学物質によって著しく体調を壊す症状の疾患です。

症状は個人差が大きく、症状も様々でひどい場合には意識障害も見られます。

医師の診察を受けても「原因不明」「更年期障害」「うつ病」とされ、正しい診断を受けていない多数の患者が症状をひどくしています。


◆シックハウス症候群の家族がいる

シックハウス症候群は新築またはリフォーム後に起こるめまい・倦怠感・頭痛・湿疹などの症状を引き起こす疾患です。

新車に買い替えた時に同様の症状が見られるシック・カー症候群なるものもあります。


◆呼吸器系アレルギー疾患の家族がいる

過敏性肺炎、ぜんそくが呼吸器系アレルギー疾患に該当します。

広い意味ではアレルギー性鼻炎も含まれます。


これらの疾患をもつ家族がいる場合は、シロアリ予防剤を使用することをおすすめしません。

良心的なシロアリ駆除業者であれば、工事を断ることもあります。

市販品だからと気軽な気持ちで薬剤を使用すれば、家族に重篤な症状がでることも考えられますので、判断を誤らないようにしましょう。

引用:https://www.doityourself.com/stry/orange-oil-termite-control-explained

シロアリ予防に最適な薬剤は?まとめ

「毒にも薬にもなる」とは昔の人はうまく言ったものです。

シロアリ予防剤もまさしくその通りです。

シロアリ被害の深刻なアメリカでも健康被害については慎重派が多く、オレンジの皮から抽出したリモネンで作った予防剤などが安くで売られているようです。

また人間にとっては害のない昆虫にだけ効き目のあるエサを仕掛けておくという予防法も人気があり、多くの家庭がエサを庭に設置しています。

エサを食べたシロアリは巣までエサを持ち帰った後、死に死骸を食べた他のシロアリも駆除し、最終的には巣ごと全滅させるものです。

この方法はすでに日本でも取り入れられている「ベイト工法」です。

シロアリ駆除業者はシロアリの進入路を予測し効率よくエサを食わせ、全滅するまでの経過観察をします。

最も安全な予防、駆除方法ですね。

自由の女神像もベイト工法で守られています。

引用:https://www.ayumix.jp/sankablog/infomation/989/

シロアリ110番

シロアリ駆除費用ガイドナビがオススメするイチオシの業者は、「シロアリ110番」です。

シロアリ駆除の業者を選ぶ際に、ポイントになるのは以下の5つです。
  • 費用(1坪あたり、1平米あたりの料金がリーズナブルか、追加料金の有無、など)
  • 思い立ったらすぐに相談できる窓口
  • 対応エリア
  • 施工後のサポート
  • 施工業者と工法
シロアリ110番は、これらのポイントをしっかりと押さえています。

シロアリ駆除は費用と安心で選ぶ!
>>【シロアリ110番】はこちら<<

スポンサードリンク