シロアリ調査を受けるにはいつ頃がいいのでしょうか。
適した時期というのがあるのか調べてみたいと思います。
引用:https://pixabay.com
目次
シロアリ調査に適した時期は?
シロアリは年中、産卵をしています。
そして卵から生まれれば、もう大人のシロアリ、だからさなぎになることもありません。
そのため、「気になった時」はいつでもシロアリ調査の時期であると多くのシロアリ駆除業者は質問に答えています。
でもわたしはシロアリ調査はできれば羽アリが飛来する前が良いと考えています。
なぜなら、飛来するということはまた新たな巣が出来る可能性があるからです。
引用:https://pixabay.com
「ヤマトシロアリ」では4月~5月の午前から正午、「イエシロアリ」では6月~7月の夕暮れ時から夜にかけて、シロアリの羽アリが一斉に飛び立ちます。
これは、群れの一部が、新しい巣を作るため、年に1度だけ飛び立ち、地面に落ちたところで羽を落とし、カップルを作るためです。
シロアリが人間の目につくところに出てくるのはこの時期だけですので、シロアリ被害を見つける大きな目印となっています。
当然、その時期だと調査を依頼する人も増えると考えられるので、その前に調査をしておいた方が日程の自由もきいていいのではないかと思います。
引用:https://pixabay.com
シロアリ調査の費用はいくら?
ではシロアリ調査を依頼するとして、その費用が気になりますが、調査費が無料のところがたくさんあります。
有料のところもありますが、大体1万円~2万円くらいです。
調査費無料のシロアリ駆除業者がいいとは限っていません。
調査費が有料でも、きちんとした会社は多いですし、いい職人さんもいます。
また、そのままシロアリ駆除ということになれば、調査費は駆除費用に含めてくれるところもあります。
個人の防除施工士や小さなところでは調査費が有料でも施工代が良心的だったり、大手なら調査費は無料でも施工費が割高といったこともあるようです。
自分に合うシロアリ駆除業者を見つけることが大事ですね。
決められないような時は複数社に調査してもらうのも、多くの意見が聞けるのでいいでしょう。
引用:http://shiroarikujo.net/muryoutyousa/
シロアリ調査の時間はどれくらい?
調査の時間はだいたい1時間~1時間半です。
床下へは床下収納庫や押し入れ、または畳を上げて入りますので、すぐに入れるように、床下収納庫の中身は片づけておくようにしましょう。
問題は点検口がない場合です。
その場合は工事で点検口を作る必要があります。
わからないことがあれば、シロアリ駆除業者に電話で質問しておきましょう。
点検口を作る工事の費用は3万円~5万円です。
引用:https://www.joto.com/product/2-2
「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」
ちょっと見ただけでも見分けのつきにくいシロアリの種類ですが、「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」では、大違いなのです。
シロアリ調査にきてもらって、シロアリがいた場合、最初にどちらのシロアリがいるのかの説明があるでしょう。
まず「ヤマトシロアリ」は昔から日本にいるシロアリで、土中に住み、枯れ木や朽木を好んで食べます。
特に湿った場所は居心地がいいので雨漏りなどがあると侵入される場合が多いです。
風呂場のタイルの下、壁の中でも発見されることもあります。
引用:http://www.m-juken.co.jp/termite/
「ヤマトシロアリ」の群れは1万~3万なのに対して、「イエシロアリ」の群れは100万匹にもなり、巨大な巣を作りますので、被害も大きくなることが多いです。
東南アジアからの外来種である「イエシロアリ」は寒さに弱く、主に関東より南の温かい地域で被害が出ています。
「イエシロアリ」は駆除も難しく、薬剤のニオイに気づかれたら木材の奥にまで入り込み、さらに被害を拡大させます。
そのため素人による殺虫剤散布は再発を引き起こすため、とても危険だとも言われています。
引用:https://ameblo.jp/yokohamabougi/
シロアリ駆除の費用はいくら?
調査を依頼して実際にシロアリがいた場合、その駆除にはいくらくらいかかるのでしょうか。
費用はシロアリ駆除業者によって違いがありますが、家の敷地の大きさによっても違ってきます。
相場は……
3,960円/坪~8,600円/坪
となっています。
◆30坪……118,800円~258,000円
◆40坪……158,400円~344,000円
◆50坪……198,000円~430,000円
ちょっとお高いようにも思えますが、自分で市販の薬を購入したとしても、必要な薬剤の量をそろえるとかなりの金額になりますので、シロアリ駆除に関しては専門家に任せるのが適切だといえるでしょう。
また、被害のある部分だけの駆除をお願いする(例:2坪だけ)ことは不可能となっています。
それはシロアリ駆除の常識として、巣は土壌の中の大きな範囲に及んでいることが多いため、敷地全体を消毒しなくては、ほどなくして被害が再発することが分かっているからです。
引用:https://www.duskin.jp/terminix/ant/special.html
シロアリ駆除、賃貸の場合は?
シロアリが発生した場合、その駆除の義務は貸主である大家(貸主)にあります。
そのため、マンション、アパートを借りている方はシロアリ駆除の費用を負担する必要はありません。
ただし、雨漏りに気づいていたのに大家に報告しなかったなどの借りている側の過失がない場合です。
もし賃貸住宅でシロアリの発生を確認したのなら、シロアリ調査も大家の責任でするべきですので、すぐに申し出ましょう。
ちなみに鉄筋コンクリート造りのマンションでも1Fではシロアリ被害は珍しくありません。
コンクリートのクラックなど、侵入経路になりそうなところがないか、よく確認してみてください。
引用:http://www.apex-mie.com/archives/date/2013/06
賃貸の契約書の中には「虫害」については一切の責任を負いませんというものもありますが、それはゴキブリやハエを想定したものです。
シロアリの場合は建物に損害、いわば所有者の財産を損壊する被害を引き起こす可能性のあるものですので、むしろ借りている方は報告の義務があると考えるべきでしょう。
もし大家や管理会社がきちんと対応してくれなかった場合は、地震での倒壊の危険性もありますので、引っ越しを検討するか、消費者センターに相談をしてください。
引用:https://matome.naver.jp/odai/2143459596357064401/2144178145164164503
シロアリ調査に適した時期は?まとめ
シロアリなんて一生、無縁でいたいものなのに、来られてしまっては仕方がないとしか言いようがありません。
ですが早期に適切な処置をすることでシロアリの被害は食い止めることができます。
むやみに恐れるものではないのです。
シロアリは公園の花壇、木の柵があるところなど、どこにでもいる虫です。
そして日の当たるところでうろうろしているだけで死んでしまう程、弱い虫なのです。
黒アリやクモ、ゲジゲジに出くわすと、たちまち食べられてしまうひ弱な虫、だからこそ、人にも他の昆虫にも見つからないようにひっそりと隠れています。
だからシロアリを見つけることができたのなら、むしろ早期の駆除ができることをラッキーとし、前向きに考えるようにしましょう。
シロアリ110番
シロアリ駆除費用ガイドナビがオススメするイチオシの業者は、「シロアリ110番」です。
シロアリ駆除の業者を選ぶ際に、ポイントになるのは以下の5つです。
シロアリ110番は、これらのポイントをしっかりと押さえています。
- 費用(1坪あたり、1平米あたりの料金がリーズナブルか、追加料金の有無、など)
- 思い立ったらすぐに相談できる窓口
- 対応エリア
- 施工後のサポート
- 施工業者と工法